モデルコース

モデルコース

Model course

  1. TOP >
  2. モデルコース >
  3. 大浜てらまち御朱印めぐりコース

Model course

大浜てらまち御朱印めぐりコース

大浜てらまち地区にある御朱印めぐりコース。座禅寺や国指定重要文化財「大浜大仏」、徳川家康公幼名命名寺など、みどころいっぱい。ご利益もいっぱい。
※住職不在の場合、御朱印を受けられない場合があります。ご了承ください。
御朱印とは別に、十カ寺めぐり(スタンプラリー)もあります。台紙200円。スタンプを全て集めると記念品がもらえます。
歴史をどっぷり知りたい方には、大浜てらまち案内人の会による無料ガイドを頼むのがおすすめ。(要予約)

所要時間:1時間30分(碧南駅発着、徒歩) 距離:約2km(往復)

  • 華慶山 林泉寺
  • 聖道山 常行院
  • 法応山 西方寺
  • 南面山 海徳寺
  • 南松山 清浄院
  • 東照山 称名寺
  • 融通山 観音寺
START

1

華慶山 林泉寺

【華慶山 林泉寺(りんせんじ)】

参禅道場の寺 曹洞宗の寺。 毎週土・日曜の早朝6時から約30分間坐禅、その後作務(清掃)、話合いが開かれ、7時30分には解散。(この会は誰でも参加でき、参加料は無料。) 徳川幕府の朱印寺であり、菊間藩の武士からも帰依を受けた禅寺 明治大正期の儒者・文人画家・富岡鉄斎が逗留時、書院を画室に使った 三河新四国85・86番札所 【関連人物】 ・加藤菊…

【住所】〒447-0852 碧南市本郷町3-8
【電話】0566-41-2973

2

聖道山 常行院

【聖道山 常行院(じょうぎょういん)】

日限地蔵 (ひぎりじぞう) 岡崎の大樹寺八代目住職が隠居寺として創建した浄土宗の寺。 日限地蔵(ひぎりじぞう)は常行院(じょうぎょういん)の寺宝の一つで秘仏。 毎月4日が日限地蔵例祭。 三河新四国83・84番札所

【住所】〒447-0852 碧南市本郷町3-38
【電話】0566-41-0747

3

【法応山 西方寺(さいほうじ)】

宗教哲学者清沢満之終焉の寺 真宗大谷派の寺。鎌倉時代に開基。 明応5年(1496)現在の大浜の地に移り西方寺と改称。 太鼓堂は新民序の校舎で、碧南の学校教育の発祥の地。 【関連人物】 ・清沢満之(記念館と碑がある)

【住所】〒447-0845 碧南市浜寺町2-19
【電話】0566-41-4009

4

南面山 海徳寺

【南面山 海徳寺(かいとくじ)】

大浜大仏 浄土宗西山深草派の寺。 国重文の阿弥陀如来坐像(大浜大仏)は1136年作、伊勢からの渡海仏。旧本尊は本堂西脇段に遷座されている。 江戸時代 徳川家朱印寺として保護を受けた。 三河新四国81・82番札所

【住所】〒447-0847 碧南市音羽町1-60
【電話】0566-41-4126

5

南松山 清浄院

【南松山 清浄院(しょうじょういん)】

金毘羅さんの寺 浄土宗の寺。御本尊阿弥陀如来像には、腹内仏として阿弥陀如来立像(木彫)がおさめられている。 金毘羅さんが奉られており、港町(海の安全、豊漁)を見守っている。 三河新四国79・80番札所

【住所】〒447-0849 碧南市築山町1-21
【電話】0566-41-4237

6

東照山 称名寺

【東照山 称名寺(しょうみょうじ)】

家康公幼名竹千代命名の寺 三河松平家(徳川家)と関わりが深い時宗の檀林寺院。 聖観音菩薩(県文化財)は松平信忠公の息女の御持仏。 また徳川家康公幼名竹千代は十五世一天和尚が命名。 三河新四国77・78番札所

【住所】〒447-0849 碧南市築山町2-66
【電話】0566-41-3955

7

融通山 観音寺

【融通山 観音寺(かんのんじ)】

大竹観音(おおたけかんのん) 信貴山真言宗の寺 宗祖弘法大師をはじめ本尊聖観世音菩薩、如意融通尊をお祀りしている。 別堂として水子観音堂がある。 易占いも評判。 三河新四国75・76番札所

【住所】〒447-0849 碧南市築山町3-58
【電話】0566-41-1728

GOAL

モデルコース一覧へ